<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2024.05.31 18:03

双子果さくらんぼ

きのと ひつし
・さくらんぼが不作なのだそうだ。双子果が多くなってしまったのだが、これは規格外品ということで出荷できないのだとか。
・勿体ない……というより、これはこれでいいではないか。さくらんぼはもちろん食べて美味しいわけだけど、スイーツ類を彩る装飾的な役割もある。この2つがくっついているのは、なんとなく仲の良い二人っぽいんじゃないのかな。自分ではカップルチェリーとかアベックスリーズとか、センスのかけらもないネーミングしかできないけど、なにかちょっと小洒落た名前をつけたら新しい「かわいい商品」として売れるんじゃないのかな。

2024.05.30 00:52

ドライバ開発環境はいずこに?

Windowsのドライバ開発環境構築を始めようとしたのだけど、本家サイトで一体どこにあるのかなかなか見つからない。ドライバのページがあったけども、いきなり「Visual Studioを起動して」ということで、一体何をインストールするのかが書いてない。検索エンジンに頼ってようやくたどり着いたのがWindows Driver Kit (WDK) のダウンロードというページ。たぶんここで合っていると思うのだけど。とりあえずここに書かれたとおりやってみるか。

2024.05.29 22:16

服到着

みつのと み:大山祇神社例大祭
・嵐のような一夜が明けて外は木の枝がたくさん落ちていた。
「おおやまづみじんじゃ」と読むらしい
・服が到着。長袖は想像していたより厚手の生地だったけど、秋冬で着るならわるくない。他はほぼ予想通りで試着してみた感じも悪くない。今回はうまくいったというところかな。とりあえず一回洗濯しておこう。

2024.05.28 21:22

200円毛糸試し編み

みつのえ たつ:宮崎宮さつき大祭
・原稿を仕上げてからどうも気が抜けた感じだけど、そうも言っていられない。とりあえず次の準備のために新規の仮想マシン環境を作って環境構築。というか、既存のものをコピーして要らないアプリなどを消す方向だけども。
・映画「おいしい給食」が気になる。前作は見に行ったら缶バッジをくれたのだけど。ドラマもそうだけど、コメディのように見せて、随所で結構良いことを言っていたりするのがツボになっていたりもするのだな。
・ダイソーの200円毛糸をちょっとだけ編んでみる。細い……結構細い……細いことは見た目でわかっていたけど、実際に編んでみると想像以上に細い。推奨はかぎ針だと4/0なので試してみたけど、さすがに細かくなり過ぎでなんだかレース編みみたいな感じだな。7/0にするか。

2024.05.27 20:50

衣足し

かのと う
・今日は旧海軍記念日なのだそうだ。
・ちょうどでかけた際に古着屋の前を通りがかったので入ってみる。なかなかこれは!というものは無いのだけど、眺めている時にあれ?と目に付くものがあったりするのが面白いところ。今日もそれがあった。パンツ(ズボン)のところでピンとこないなと思いながらざっと見ていると、1点、妙に目に付くものがある。手にとって見るとなかなか良さそうな雰囲気でほぼ使用感無し。縫製も綺麗、形も良い。そしてタグをみたら「日本製」の文字。やっぱりね。ということで入手決定。ついでにシャツもと思ったけど、こちらはあまりピンとくるものが無かった。
・帰宅してからZOZOTOWNで探してみる。ネットだと形や色はある程度わかるけど、素材感が全くわからないというのがどうしてもネック。高いものは買えないけれど、なんとなく良さそうなものが数点あったので買ってみる。
・衣替えならぬ衣足しか、これは。

2024.05.26 20:36

シミ落とし

かのえ とら
・衣替えの際、だいぶ傷んできた感じで「もう着ないな」と思えるものが結構でてきた。昨シーズン収納するときの洗いが足りなかったのか黄ばみが気になるものも。シミのようなものがあったものはいつものステップ……クレンジングオイルの後に中性洗剤、そして粉末洗剤、石鹸で洗ってはすすぎをして、最後に酸素系漂白剤……でなんとか目立たない程度には綺麗になったので今シーズもローテーション入り。それにしても春夏ものはくたびれるのが早い気がする。メンバがだいぶ減ってしまったのでちょっと買い足すかな。

2024.05.25 20:25

衣替え

<つちのと うし:湊川神社楠公祭/strong>
・「みなとかわ」で変換したけど、「みなとがわ」と濁音になるのかな?
・押入れの衣装ケースは奥行き74cmなものを使っているのだけど、手持ちの数が足りなかったので、奥行き53cmのものが1本混ざっている。こいつも74cmにして、ついでに2段にするかということで、ちょっとホームセンターへ。何でもかんでも値上げ値上げな世の中なので、あんまり高価になっているなら1本だけにしようと思ったのだけど、まぁなんとか妥協できそうなので2本購入。
・冬物をいつも使っているタンスから引っ張り出して、春夏ものと入れ替えたら、衣装ケースが大きくなり、更に1本増えたことで、タンスの引き出しが結構ガラガラ。まぁ、入ったから良いというものでもなく、あまり着ないものは片付けないとな。来シーズンに入ったら捨てるか売るかすることにしよう。

2024.05.24 19:35

マイコン博物館


・青梅市にマイコン博物館なるものがあることを今頃知った。まぁ、懐かしいけれど。手元にあったものはほぼ全て処分してしまったので、もし先方が受け取ってくれるとしても寄贈できそうなものといえば、処分を免れたPC-8201とMZ-2500程度だな。
・子供が習いたい習い事の一位がプログラミング、親が子供に習わせたい習い事ランキングでは三位らしい。ちなみに一位は英語などの語学で二位が水泳なのだとか。更に社会人がスキルアップのために身につけたいのにもIT関係がトップになっているようだ。小学生で必修になったり、高校で情報科目が必修になったりというのも大きいのだろうけど、「隣の芝に入ってみたら真っ青」となりませんように。

2024.05.23 19:09

小説モドキ

ひのと ゐ
・なんとなく暇を見て小説モドキを書いてみている。思いついたシーンを書いては別のシーンに浮気して……という調子。ただ、ほぼ脈絡も関連もなくバラバラに書き溜めていたら、その間のところを埋めるシーンを思いついてそれを書きという感じでいつのまにか繋がりはじめた気もするな。
・そんなところで、咳の方はだいぶおさまってきた感じがするな。
・そういえば、唾液には殺菌効果のある塩化リゾチームが含まれている。とするなら、ガムを噛んでいるというのは感染症予防に効果があるのだろうか……とちょっと検索してみたら、どうやら間違ってはいないようだ。なるほどね。

2024.05.22 18:57

原稿は続く

ひのえ いぬ:覚明神社例祭
・「かくみょう」でいいらしい。
・原稿で最後にちょっと追加しようと思ったら意外と手間取る。軽く1項目追加くらいのつもりだったけど、それを書くならもう少し……という具合で増えてしまっている。方向性は決まったし、なんとかなるだろう。

2024.05.21 18:43

消費支出減かな

きのと とり
・スーパーの火曜市に行く。かなり頑張っている方なのだろうけど野菜は相変わらず高値安定。加工品なども含めてあれもこれも続々と値上げで、なんだか便乗値上げっぽい感じがすることも多々。
・ただ、値上げされても私などは給料があがるというわけでもなく、「一ヶ月に使える金額」は増えないわけなので、支出総額は変わらない。いやそれどころか、なんとなく「高いからやめておこう」が増えるので、支出総額はむしろ減っているかもしれない。
・そのつもりで考えてみると、以前なら確実に定期的に買っていたものを買わなくなっていたり、以前ならこれを買っていたのにというものを、より安価なものに切り替えていたりする。ほぼ無意識の行動なのだけど、こういうのも増えてるかな。

2024.05.20 22:26

浅田飴

きのえ さる
・ドラッグストアでちょっと買い物ついでにのど飴でも買うかと眺めていたとき、ふと「せき・こえ・のど」に……ということで浅田飴を探してみたらしっかり売られていた。変わらぬデザインの缶に懐かしさを感じてニッキを買ってみた。
・最後に口にしたのはいつだったのか記憶が遠すぎてわからない。自分で買うというのはまず間違いなく初めてだろう。
・缶を開けたら、さすが医薬品コーナーの製品。ちゃんと用法用量などが書いてある。うん、こうだよという黒い飴が丸い穴から見えていて、口にするとこれまた懐かしい。
・効果の程はわからないけどもね。

2024.05.19 22:16

咳が残り中

みつのと ひつし:奈良唐招提寺うちわまき
・とりあえず最悪な状況は脱したものの、痰が絡むような湿った咳が続く。もう一週間というのに、長引くな。しかし、薬といっても、咳止めと称するものが効いた試しがない感じだし。
・何気なく、そこらにあったボトルのガムを噛んでいるとなんとなく少しマシな気がするけど、気のせいかな。



2024.05.18 21:08

本音と建前

みつのえ うま:前鳥神社崇敬会大祭
・「さきとりじんじゃ」と読む。
・米国が臨界前核実験を行ったことを非難する団体さんがおいでなようだ。いや、それならロシアの核恫喝にはもっと大声をあげないとおかしいのではないか?それをしないというのは、まぁそういうところの息がかかった……もっと言えばそういうところの下部組織な団体さんであると自ら言っているようなものではないのかな。
・本音を隠して建前を推すなら、建前に従ってどこの国が相手だろうと分け隔てなく行動すべしである。

2024.05.17 20:51

だいぶ復調

かのと み:日光東照宮祭
・体温急降下。節々の痛みもいくらかおさまったし、だいぶ回復してきたな。まだ本調子ではないけれど。
・とりあえず原稿校正。
・なんか、共同親権についてあれやこれや言っている。養育費が子供の権利であり、親の義務だとするなら、親としての権利も無くてはバランスが取れていないというものだろう。母子家庭で養育費を受け取っている比率が……というラジオのコメンテーターがいたけど、父子家庭で養育費を受け取っている比率はどうなのだろう。言うまでもないけど、あくまでも「子供の権利」なのだから、親の所得がどうだとかいうことは関係ないのだが。
・また、件のコメンテータは「今まで単独親権でうまくやってきた」とか言ってたけど、本当にうまくやってこられたと言えるのだろうか。そもそもその理屈に従うなら、ほぼあらゆるものが、「今までうまくやってこられたんだから一切変更するな」となってしまうのではないかな。
・例外的な事象であろうDVを錦の御旗のごとく振り回しているようだけど、逆にいえばそのくらいしか真正面から主張できるポイントがないということなのだろうな。
・まずは例外的な事象はあくまでも例外として、それ以外の一般的なケースについて原則としてどうあるのがスジなのかを考え、例外的な事象について対処し、手当をしていくというのは、システム設計の基本ではないのかな。
・マイナ保険証については、この例外事象への対処があまりにもザルにしか見えないので不安感一杯だけど。

2024.05.16 19:38

電池自動車が温暖化を招くのでは?

かのえ たつ
・体調はよろしくない。声はほぼコジャック状態。寒気などは感じないが体温は38度を超えていて、全身あちこちの関節が痛い。まぁとりあえず生きてはいる。こんな状況でも食欲は落ちないのだな。
・さて、電池自動車でCO2の削減につながるのかということで、まだちゃんと計算はしていないのだけど、思うところがある。電池自動車でCO2削減になるというのは、製造時にはCO2排出量が圧倒的に多いけれど、走行時のCO2排出が少ない(充電に使う電力の発電方式にもよるが)ので、その分で回収できるだろいう理屈。
・もちろん、走行距離が短いまま廃車になれば、回収できるどころかマイナスである。
・ものの計算によると10年程度で回収できるという話も聞くけれど、日本での車の平均使用年数は13年程度。としたら、3年分程度回収した段階で、再び一気にCO2を大量に排出というサイクル。
・いわば、やっと借金を返したと思ったらまた大きな借金を背負い込むというパターン。これを何回も繰り返せば最終的には……と言いたいところだろうけど、それまでにこれを何サイクル……何十年に渡って繰り返せば良いのだろう。
・世界中の車に対して同じことが言えるわけだけど、トータルでみてガソリン車、HV社などに比べて年間排出量が削減できたと言えるまではCO2排出量はむしろ増えることになる。すなわちそれまでの間、電池自動車が温暖化に大いに貢献するわけだ。さて、本当に温暖化抑止に役立つと言えるのは50年先だろうか、100年先だろうか。
・更にいえば、売れもしないのに過剰生産して在庫の山を積み上げていたり、ろくに走らないまま電池自動車墓場になっているというのは、回収どころか猛然と排出しまくっているだけということなのだが、これについてはどう考えているのだろう。
・同様の理屈は、どこかの知事の肝いりなのか何なのかわからない変なアルファベット三文字キャンペーンにもあてはまる。太陽光発電した電力を蓄電池に蓄えて使えばCO2削減になるだのと。あれも太陽光パネルや蓄電池の製造時のCO2排出量を商用電力との差で埋めようとすれば、都合よくいっても回収まで7,8年程度かかってしまう、特にバッテリなんかを設置するとむしろ伸びてしまうという計算がでていたっけな(このくらいの年数経過するとパワーコンディショナがぼちぼち交換時期になるのではないかな)

2024.05.15 07:23

風邪か

<つちのと う:賀茂別雷神社祭/strong>
・字面からつい「かもべつらいじん」と打ち込みそうになって「社」で立ち止まり。「かみがもじんじゃ」と読むらしい。「上賀茂神社」とも記載するようだけど。
・いよいよ声がおかしくなってきた。体温を測るけど熱はない。まぁ喉からジワジワなので、インフルエンザだの新型コロナだのという類ではないだろう。
・念の為ご近所のいつもの病院へ。まぁウイルス性の風邪でしょうということで、漢方とトラネキサム酸、トローチにイソジン……を戸棚から出してきて袋に入れて手渡された。「長引くようなら抗生物質とか出すからね」とのこと。
・まぁ、ウイルスなら直接効くものはほぼ無いしな。
・とりあえず原稿の見直しをぼちぼち。なんかあちこち直さないといけないものがあるな。意外と手間取っている。


2024.05.14 17:18

塾長とやらのご乱心

つちのえ とら:出雲大社例祭
・慶応大学の塾長が「国立大学の授業料を現行の3倍程度となる年間150万円にしろと低減して物議を醸しているらしい。
・私は「国立大学の授業料は無論、、国立の博物館、美術館などについても、少なくとも学生料金は特別展を含めて無償化すべし」という立場である。
・この、塾長を名乗る人間は「教育のために金がかかるから」という理屈らしいけれど、それならなおのこと無償化だろうと思えてくる。
・たぶん、この人の頭の中では大学は教育サービス業であるという考えなのだろう。受益者負担の原則にしたがって、サービスを受けた者が金を払うべしと。
・ならば、慶応大学が国からの補助金を受け取るというのは間尺に合わない。なぜたかだか1私企業(のようなもの)が学生という名の顧客にサービスをするだけのために公金を投入しなくてはならないのだろう。「受益」するのが学生だけだということなら、全額学生に負担させるというのがスジというのものではないのだろうか。
・国民への教育の受益者は教育を受けたものだけではない、未来の国民すべてであり、その総体としての国家であろう。
・となれば、すくなくとも国立、すなわち国家が用意した教育機関での教育が無償なのは当たり前、いや、場合によっては未来への投資として給料を支払ったっていいくらいではないのだろうか。
・何の役に立つのかわからないような子育て支援とかいう名目のバラマキをする金があるならこういう「教育支援」に回すほうが有意義じゃないのかな。
・逆に留学生などにはある程度多くの金銭を要求したって構わない。
・私はそう思っている。

2024.05.13 16:52

喉が治らない

ひのと うし
・喉の調子が戻らない。困ったものだ。熱はない。とにかく喉だけが異常で、声がガラガラ。普通に声帯を使うとひどいことになるので、裏声のようなちょっと高めの声でなんとか買い物などでのコミュニケーション。
・そんな状態で準備をしておく。Googleでスケジュール設定して自動送信されるようにして……という感じ。

2024.05.12 16:47

原稿チェック

ひのえ ね:水戸常磐神社祭
・なんだか喉がおかしい。どうしたんだろうな
・原稿のチェック。頭から読んでいくと、なんか繋がりがおかしかったり、ちょっとメモ代わりに書いた残渣がみつかったりと、結構粗雑なことになっている。
・昔は原稿用紙だったから、頭の中で整理してから書いたけど、今は「とりあえず書いてあとでつなぐ」っていうのもよくやるからなぁ。そういえば、小学生の頃に400字詰め原稿用紙を前にして、1分間で書く内容を決めて文章を考え、1分たったらそれを一気に書き下すなんていうことをやったりしたっけな。あれは面白かった。

2024.05.11 08:49

野菜高!

きのと ゐ:函館護国神社例祭
・野菜が高い。下がってきているなんてテレビで言うけれど、そもそも倍値近くまで跳ね上がった後のことであり、下がり幅もごくわずか。
・雨が多いから、雨が少ないから、晴れの日が多いから、少ないから、暑かったから、寒かったから……いろいろ理由はつけるけど、もう何年も高値安定状態。そこにきて更に一段と値上がりしたわけで、ちょっとやそっと下がったと言われても安くなったなんていう実感はゼロ。
・ここまで高いと「野菜もしっかり摂りましょう」とか言われても「無理!」としか言えないな。
・しかも高値のときは出来も悪い。普通ならB級品的に扱われるようなものが一人前の顔をして並ぶわけで、使おうとして切ってみたらがっかりなんていうことも少なくない。
経済指標のときは「変動の大きい生鮮食料品などを覗いた……」なんて言うけれど、少なくとも長期的な平均価格については織り込んで欲しいものだと思う今日この頃である。
なんとかならないのかな、この状況。

2024.05.10 11:43

シャツ開封

きのえ いぬ
・先日ネットで買ってみたシャツが届いていたのを開封。ちょっと想像していたのと違ったけど、じっと見ていると悪くはない。1シーズン使い倒しでも惜しくはない程度の価格だけど、生地や縫製は悪くない気がする。
・原稿がなんとか形になったのだけど、見直しているうちにちょっと追加したくなって、はめ込み方などをちょっと思案。まぁ、この週末に完成させよう。
・かぎ編みで編んで解いて編んで解いてを繰り返していたらだいぶ慣れてきた感じ。前は編み目が締まりすぎて次の段を編むときに針が入りにくくなるようなことがあったのだけど、だんだんそういうことがなくなって、すすっと入っていく。締めすぎると針が入らない事件になるのだけど、緩め過ぎればダルダルいなってしまうので、加減が肝要なのだな。このあたりは慣れてしまえばどうということはないのだろうけど、動画ではなかなかわからない。

2024.05.09 11:27

オンラインi8080アセンブラ

みつのと とり
・なんとなくi8080のアセンブラってどうだっけと思って検索しているうちに、
オンラインのアセンブラがあった。なんとなく遊んでみると意外と覚えているものだな。
・HEXファイルまでできるけど、書き込んで動かせるものは……8085なら手に入るのかな。

2024.05.08 09:41

目は復調

みつのえ さる:古四王神社祭
・そのまま「こしおうじんじゃ」で良いらしい。秋田県大仙市にあるそうだ。
・目の奥の方はだいぶ治ってきた感じがする。何だったのだろうな。検索すると視神経炎とか、結構怖いものが浮かんでくるけど。
・まぁ、こういうものは「最悪の場合にどうするか」を決めておいて、心配するのをやめておくのが一番だな。

2024.05.07 09:33

ちょいと外出

かのと ひつし:武蔵御嶽神社日の出祭
・天気がなんだか微妙に悪い。
・ちょっとでかけて戻ってきたのだけど、結構疲れた。
・昨日送ったつもりだった資料は届いていないしで、慌てて携帯でテザリングして送信。テザリングするのも久しぶりだな。以前ならWiMaxの登場だったけど、たしかにこういうときくらいしか使わないし、ギガは余っているし、これでいいのだ。


2024.05.06 09:29

記憶は積分

かのえ うま:金崎宮
・「かねさき」ではなく、「かねがさきぐう」。福井県敦賀市にあるそうで、「恋の宮」とか。もっと若いときに訪れるべきであったか。
・明日のためのちょっとした下準備。
・なんとなく英文の小説などを読み直していると、以前覚えたはずの単語をスポッと忘れていたりする。こういうときに思い出せなかったことを年齢のせいにしたくなるけど、考えてみたら高校性の時なんかも似たようなものだったわけで、結局は「リピート回数不足」なだけだな。要するに記憶というのは、CRなローパスフィルタの先にシュミットトリガなバッファをつけて、ゲート出力を抵抗経由で入力に戻してフィードバックしたという、自己放電する積分回路+自己保持回路みたいなものなので、それなりの短時間で積分してやらないと定着しないのだな。もう少しまめに復習してやろう。



2024.05.05 14:16

目に違和感

つちのと み:府中大國魂神社くらやみ祭
・このところちょっと目が変だ。ある方向に目玉を動かしたときに目の奥のほうがちょっと痛かったり。なんか、あちこちガタがくるな。もう少し様子を見て、長引くようなら眼科だろうか。
・今週の洗濯チャンスか。思い切り洗って干して。取り込んで畳んでしまうのがなかなか面倒であった。

2024.05.04 14:10

原稿前半のチェック

つちのえ たつ:三河一之宮砥鹿神社祭
・「とがじんじゃ」である。
・半袖のシャツとかがかなりくたびれているものがいくつもある。一部は部屋着にするとして、外に着ていくものが少ないな。といっても次々に買うような金も無し。本当はある程度高いものが長持ちするのだろうけど、無い袖は振れない。安いものを探し回るしかないな。
・原稿の前半部分から少しずつ。見直すといろいろ手を入れたくなったり、流石に長過ぎるかと思えるところがあったり。前後半を入れ替えて前半をオマケ扱いにするかな。

2024.05.03 00:38

麦茶

ひのと う:伏見稲荷大社祭
・冷凍庫にいれっぱなしだった去年の余りの麦茶を使って久しぶりの麦茶。まだ5月だというのにな。
・衣替えというほどではないけど、先日ちょっとタンスの中身の入れ替えをしていた。昨年着ていた夏物だけど、だいぶくたびれてきているものもある。ただ、あまりお金に余裕はない。こういうときはネット頼みかなということで、ざっと眺めて、とりあえずこれでいいかというものをポチッとしたら、今日発送されたらしい。写真だけでは質感がわからないから、外しても痛くない程度の値段のものだけど、さてどうなることやら。

2024.05.02 09:29

基板アート

ひのえ とら:沼名前神社例祭
・福山市の「ぬなくま神社」なのだそうな
・円が乱高下とかで騒々しい。日銀の介入はまず間違いないのだろうけど、それにしてもここまで大きく振れるのだろうか。
・とりあえず原稿の最終章まで完成した。あとは書きなぐっている前半部分の見直しだな。
・ふとでかけた先で半端ものの毛糸を安売りというのか100均よりずっと安価に売りしていた。改めて毛糸の値段を見ていると、想像していたより安いものがたくさん出回っている。ベストなどは1500円から2000円くらい、セーターでも2000円から2500円程度の材料費ということになりそうだ。もちろん、腕と根気と時間が必要なので決して「安上がり」ではないけれど。まぁ、足腰立たなくなったような将来、もし運良くそれなりの施設に入居することになったら、のんびりと編み物でもして過ごすか……とか言いながら結局基板の設計なんかやっているような気もするけど。
基板アートを取り上げられているのを見た。まぁ、電子部品をアクセサリにするとか、過去にもいろいろあったけど、どうしてもこっちの世界の住人としては「部品」や「基板」に見えてしまうのだな。まぁ次に基板を作る機会があったら、こういうお遊びアートワークしてみるのも一興かもしれないけど……叱られそうだな

2024.05.01 09:11

DIPな単体CPUを探してみる

きのと うし:結城神社祭
・まだZilogからZ80(の互換品)が売られているのだなぁと思っていたけど、実はディスコン情報がでていたらしい。
・DigiKeyで検索していると、単体CPUとして手軽に使えそうなものは本当に少なくなっている感じがする。6502はWDCで作っていて、秋月さんでも入手できるようだけど。DigiKeyではどうだろう。とりあえずDIP品でまだあるのかざっと検索したら8088やら8086が出てきた。そんな中に紛れてCDP1802とかいうあまり目にしたことがない型番。開いてみると確かにマイクロプロセッサ。数年前に基板を作って楽しんでいる人もいるようだ。
・8088あたりならデータバス8ビットだし、一応gccもあるし、FreeDOSなんていうのもあるしで、趣味使いするなら良い感じではあるか。