2023.11.08 16:58
あれ?色が付いてない
かのえ うま:伏見稲荷大社火焚祭(ひたきさい)・先日作ったBlenderのファイルを開いたら・・・胴体以外が真っ黒である。テクスチャの設定が全部消えている。何が起きたのかわからない。
とりあえず、もう一回テクスチャを作り直して、設定メニューの右上の方にあるXマークをクリックしてからファイル保存して、更にBlenderを閉じる時に出た「変更を保存しますか?」に「保存」を選択。これで出来上がったファイルをもう一回開いたらこんな感じで無事に反映されていた。一体何なのだろうな。
2023.11.07 09:19
金銭出納帳が無い?
つちのと み
・ちょっと頼まれて100均のダイソーやらキャンドゥやらで金銭出納帳を探してみたけど、全くない。あるのはノートばかり。事務用品でも複写式の納品書だの請求書だのはあるけれど、金銭出納帳はない。イオンの文具売り場にもない。今日やっと見つけたのがセリア。もう、使う人もいないのだろうかな。
・あまりいたずらする人もいないかな?と思ってコメント機能をONにしてみたけど、どうなるのか。(そもそも、こんなところに来ている人がいるのかどうか・・・)
2023.11.06 19:55
色を塗ってみた
つちのえ たつ・そんなところで、他のパーツも色を塗ってみた。考え方の基本は
1)単色の二次元のテクスチャ(色紙とかプラモデルに貼り付けるデカールみたいなもの)を作成
・上の方にある「テクスチャペイント」メニューをクリック
・上の真ん中あたりのツールで新規画像作成、適当に名前をつける
・左側のモード切り替えで「ペイント」モードにする
・左端の縦にならんだアイコンから「フィル」を選択
・上の方の色メニューで色を選択
・領域をクリック
で全面塗りつぶしになる。
2)三次元の立体側で色をつける(テクスチャを貼り付ける)ものをオブジェクトモードで選んで、マテリアル(材質)の「サーフェス]=>「ベースカラー」で、1)で作成したテクスチャを指定
というやりかた。展開図が消えてしまったときは、上の方にある「UV編集」を一回クリックしてからもう一回「テクスチャペイント」をクリックすると良さそうだけど、他にもっとまともな方法がありそうな気もするな。まぁ、なんとかなるからよしとしておこう。
・展開図を見て足の先端だけ別の色を塗ってみたらこんな感じでちゃんとできていた。なるほど。
2023.11.05 13:54
Webチュートリアルをやってみる
・なにか手頃そうなチュートリアルはないかと探してみる。KiCADなどであれば、だいたいどこの誰の作ったチュートリアルでも、回路図描いてネットリスト出して、PCBエディタで呼んでレイアウト、配置、配線、ガーバー出力というシーケンスなのだけど、こいつはやたらと多機能なだけにアプローチの方法もいろいろあるような感じがする。
・とりあえず、、
を追っかけてみたけど、ちょっと手順を間違えると全然違う画面になったり、うまく行かなかったりで難儀する。自分が何をシているのかが今ひとつ見えていないことと、メニューの構成などを把握していないから仕方ない。まぁ、この手のチュートリアルの大きな目的の一つは「こういうことができる」ということを知るためということなので、それでも良いのだけども。まぁ、ぼちぼちやっていこうか。
2023.11.04 14:58
Blenderをちょっと動かしてみた
ひのえ とら:富士山本宮 浅間大社祭・Blenderをちょっと動かしたけど、なんとももっさりしている。何かをするたびに「よっこらしょ」という感じ。ひょっとしてと思ってチェックしたらシステムの3Dアクセラレーション機能がOFFになっていた。昔使っていたアプリで画面関係がおかしかったので切ったんだっけ。アクセラレーションをONにしてもう一度動かしてみたら、今度はかなり軽くなった。レンダリングしたものを動かすとか、重たい処理をさせていったらこれでも足りないのかもしれないけど、私が使う程度の範囲ならなんとかなるだろう、たぶん。
・図はデフォルトで配置される立方体を削除して「追加」=>「UV球」を配置。右上の弓道の的みたいな「プロポーショナル編集」をONにした状態で、左側の十字矢印「移動」を選択し、球の頂点を上に引っ張ってみたところ。ズリズリっと変形するのが面白い。
2023.11.03 17:02
Blenerをインストールしてみた
きのと うし:明治神宮祭・Blenderがアニメーションのようなもの専用かと思っていたら、普通に3D-CADとして寸法指定したりしてモデリングして、STLを吐き出して3Dプリンタに持っていけるらしい。それはいいじゃないかということで、早速インストールしてみる。といっても別段難しいこともなく、Ubuntu上でSnapソフトウェアでBlenderを検索して、3.6.5を選択してInstallするだけ。気道時に言語でJapaneseもあったので、設定してキャプチャしようとしたらうっかりESCを押してしまった。
・機能盛りだくさんなこともあって、とにかく文字だのアイコンだの小さい。ちょっと検索したらちゃんと対処できるようになっている。「編集」=>「プリファレンス」で、「解像度スケール」を大きくすれば文字だのアイコンだのが全部大きくなるし、小さくすれば小さくなる。なるほどね。
1.5倍に設定してから、再度立ち上げてみたところ。さて。ここから何をどうすれば良いのかな。ネット上のチュートリアルを探して学んでみよう。
2023.11.02 13:56
LibreOfficeのWriterで回転体
きのえ ね:唐津くんち・今回はキャプチャ画像の貼り付けを試してみる。写真と比べて特別な違いがあるはずは無いけれど、とりあえず念のため。
・何をキャプチャしようかと思ったけど、そういえばWriterでも3D変換とかあったなと思って、いじっていたら回転体を作れるらしいので試してみる。右側のような断面図を描いて、「シェープ」=>「変換=>「3D回転体に変換」したら左みたいな感じのものが生成されて、ぐるぐる回せる。制約も多々あるけれど、この程度でもできることは色々ありそうだな。
2023.11.01 19:26
お引越し
みつのと ゐ:大麻比古神社祭・というところで、毎度エディタで直してftpするのも疲れるので日誌のお引越し。まぁ、こんなところだろう。画像がアップロードできるようなので、ちょっとやってみたりして。
・しかし、ここのFTPサーバーはパーミッション設定の動作が不穏だな。複数のCGIのパーミッションを設定していったら、特定のファイルだけ変更しようとしてもできなくて、しばらくしてやり直したらうまくいったりする。なんだろうな、これは。