2023.11.20 21:33
連闘したらどうなるのかな
・そういえば、1日に2つ連闘してみたことがなかったので、お試し。これはどうなるのだろう。
・面の押出しやら変形やらも少しわかってきた。そういえば、正六角形とか欲しかったらどうやるのかな?しっかし、改めて「しき/Shiki96」さんの凄さを思い知る。
これが最新作らしい。1作ごとに素人目でもそれとわかるくらい進化しているのがすごい。本当にこのBlenderでここまでできるのか。こんなすごいものでなくても、何かの説明用の動画などを作成できるようになれば良いのだがな。
2023.11.20 21:18
no title
みつのえ うま:西宮神社誓文祭
・「せいもんさい」と読むらしい。
・というところで、お金をおろすついでに記帳。今月はちょっと赤字だったかな。といっているうちに、クレジットカードの引き落とし連絡。車検でもあったし、今月はお金が飛ぶなぁ。
2023.11.19 07:50
やりなおし
<かおと み:長野西宮神社祭/strong>
・なんかおかしいのでもう一度やりなおして、とりあえず変形する時に輪が出るようになった。以下回転もそれなりに。なんか傾きが変だけどまぁいいや。
2023.11.18 21:00
なんかうまくないな
かのえ たつ・切断したものを引っ張ったり伸ばしたり…だけど、なんかうまくいかない。サイズ変更のための円が消えてしまったりする。何かの操作をすると消えるんだろうとは思うけど、まだよくわからない。結局キーボードからのショートカット利用か。とりあえずキーボードのSコマンドに続いて軸指定、数値入力で調整できることはわかった。
2023.11.17 16:53
なんとなくPython
<つちのと う:談山神社祭/strong>
・Pythonを使ってCSVを作成し、それを表計算ソフト(LibreOfficeのCalc)で読み込ませてグラフを作ってワープロ(Writer)に貼り付けるという作業。Cだったらとりあえずdata[100]とかやって100個分の領域を確保するし、Pythonは変数を宣言なしで使えるからと、同じ調子でやったらやはり駄目だと言われた。どうやるのかなと思ったけど、どうも、.insert()を使うしかなさそう。
for i in range(100):
data.insert(i,xxxx)
なんて具合か。Pythonもだいぶ書きなぐりができるようになってきた気はするな。
2023.11.16 20:57
ちょいと出かける
つちのえ とら・ちょいと出かけた。出先で立ち寄った先でつい懐かしくて写真を一枚。
・というところで、現行を下記進めるけど、なかなか本題に入れない。前提部分も真面目にやると結構いろいろあるものだ。
2023.11.15 19:28
Blender再インストール
・Blenderが起動しない。一瞬画面が開きそうになってすぐ落ちるという具合で、何が起きているのかこれまたさっぱりわからない。とりあえず、再インストールで復活。ちょっと間が開くと忘れるので、もう一回やりなおしか。
・再インストールの時に、スペースを「ツール」にしてみた。スペースバーをポンとすれば、こんな感じでメニューが出る。このほうが良いかもしれない。多分、後からでも設定を変えられるのだろうなと思って探したら、「編集」=>「プリファレンス」=>「キーマップ」でOK。
2023.11.14 17:15
ACアダプタ整列
ひのえ ね:射楯兵主神社霜月大祭充電ケーブルが産卵状態だったのを整理して、ACアダプタも必要なものに絞り、テーブルタップにまとめてみた。大中小と整列。大きい方から順番に主にiPad用、PC用、iPhone用という感じだけど、出力電力はPCを用が一番大きい65Wなり。
2023.11.13 13:50
久しぶりのStableDiffusion
<きのと ゐ/strong>
・ブックマークを整理していて、久しぶりにStableDiffusionを開いてみた。なんとなくプロンプトを入れると以前より遥かに賢くなっている。試しに自分の名前で生成させたらこんなものが。私のイメージはこんな感じか。謎な馬みたいな耳はなんだろう。私の耳はロバの耳?
2023.11.12 07:28
100均ライトニング
<きのえ いぬ/strong>
・以前から使っていたライトニングな充電ケーブルが何故か認識されなくなった。仕方ないので某100均で知財逃れで片面しか端子の無いのを2本ほど、違う種類のものを買ってみた。が、一方ははまりが悪く接触不良気味。しかも両方とも充電スピードが遅い。特にiPadはいつまでたっても増えていかない。それなりの電流が取れるような表記なのだけどな。結局昔買っていたものを引っ張り出してきて問題なし。こんなもんか。
・というところで、諦めて出直して、こんどはCanDoで写真のようなケーブルを買ってみる。同じように接続してみたら、こんどはどちらも順調に充電されていく。いいじゃないか。