2023.12.09 07:49
ダイクロックプリズム
かのと うし:鳴滝 了徳寺大根炊き
・ちょっと「二種類の紫問題」でプロズムより手軽だろうということで、100均でホログラムシールを探す。しばらく徘徊して発見。手芸コーナーでプラバンなどと一緒に並んでいた。さて、スマホで撮影してみるとそれなり。当然だけど対策しているんだろうな。
・しかし、このあたりの話はほぼ全くと言って良いほどWeb上では見つけられない。あまりにもあたりまえすぎて省略されているのか、あるいは違う理由があるのかよくわからない。まぁなんとなく方向性は決まってきたけど。
・よくある補色の説明で「青色のフィルタは青だけを透過させて赤と緑の光は反射する」という感じの図を見るけど、それなら、青いセロファンは黄色に見えるのかと言われたらそうはならない。もちろん、反射ではなく吸収するからなのだけど、じゃあ反射するものは無いのかと探したら、どうやら「
ダイクロイックミラー」というのがそれに相当するもので、玩具的にしたものがAmazonさんあたりでも「ダイクロイック プリズム」で検索すると出てくる。ちょっと実物を見てみたい。昔なら車で行ける範囲にあった京王アートマンにあったのだろうけど、今は全く期待できずだな。
2023.12.08 10:41
売却完了
かのえ ね:姫路神社針祭
・昨日発注した売却が完了。単元未満株ばかりなので全部片付けても2万円程度のものだけど、一応キャッシュにはなった。さて、これまた小銭貯金のように入ってきた配当金と合わせて3万円くらいにはなっている。久しぶりに調べたら昔は単元未満株取引は手数料取られたのだけど、今はとられないらしい。じゃあ、なにかちょっとやってみるか。
2023.12.07 10:27
損切り
<つちのと ゐ:香取神宮団碁祭/strong>
・ずっと放置状態だった株の見直しで、とりあえず評価損になっているものを一斉整理。一番最初の頃に大損して、その後もちょこまかと損失があったけど、このところの株高やら円安やらで、まぁとりあえずプラスにはなっているしな。
2023.12.06 18:34
宅配ボックスデビュー
つちのえ いぬ
・車で戻った時にちょうど宅配便の車と行き違いになった。ひょっとしてと思ってポストを開けると案の定の不在通知。あぁ、今引き止めれば良かったと思ったら、「宅配ボックス」と書いてある。あっ、なるほどと開いてみたら暗証番号が書いてあった。なるほど。で、使い方はどうだっけ。でも、多分難しいことは何もないはず。たぶん、この番号を入れてやればロック解除になるのだろうと、試してみたらビンゴ。なるほどね。これが宅配ボックスデビューとなった。
・株主宛のお手紙が続々と届く。もう、総会資料もネットで配布というのが基本になったらしくて、各社ともその旨の通知が入っているのだけど、そんな中でトヨタさんは「従前どおり送ります」という内容。QRコードで…というのは便利ではあるけれど、スマホの画面で資料を読むのは結構しんどい。事実上、タブレットやPCが前衛になってしまうだろうしな。やはりわかってらっしゃる。
・なんとなく開封していたら、とある美術館の企画展の無料招待券。この手のが好きなのに差し上げよう。
・政府クラウドを海外企業のサーバーに置くだのなんだのと。海外の企業とは圧倒的な差があるからというのが理由にされているけど、今大きくなっている企業だって、海外……特に米国との圧倒的な差があった中で頑張って肩を並べるくらいまでいったんじゃなかったかな?「自分のことは自分でせよ」海外の、明日はどうなるのかわからない私企業にに自分の命を預けるものではないだろう。スケジュール上到底無理で、「とりあえず」間借りするにしても、最後は国内で賄えるように図っていかねばな。情報化社会とやらのジグソーパズルのピースを欠けたままにしてはいけないだろうな。
2023.12.05 18:05
新しい病院見学がてら
ひのと とり:防腐天満宮例祭
・昨日夕方に新型コロナワクチンの最後の無料接種をした。いつものところではなく、比較的新しくできた病院。なんとなく噂で良さそうだと耳にしたので、ちょっと見てみたいというのもあった。確かに綺麗だな。というところで、今日は腕が痛い。でも、以前ほどじゃないな。なにか変えてきているんだろうかな。
・次の原稿のアイデアレイアウトというのか、方向性というのか、ベクトルみたいなものがなかなか綺麗に決まらない。結構突ける穴は小さい気がする。
・久しぶりに文教堂の株価をチェックしたら30円台で1円抜きの狩場にされている感じ。ちょっと情報をあたったら、カプセルトイの専門店作るなど、多角化水平展開を考えているらしい。プログラミング教室のHALLOなどもそれなりに好調らしいけど。
2023.12.04 13:55
カード回復
ひのえ さる:香取神宮内陣神楽
・仕方ないので連絡先を見ると依頼先は電話番号があるだけ。耳が聞こえないなどで電話が使えない人はどうやって依頼すれば良いのだろうということをふと思う。60秒で10円というなんだかなーという値段を提示されたけど仕方ない。話をして、とりあえず3Dセキュアの設定を一旦向こうで削除してもらって、改めてこちらで再登録することになって電話を切る。
・再設定。webサイトへのログインには影響ないのでそのままでOK。あとはセキュリティ設定。うまくいったみたいなので、そのまま先日のオンラインショップにログインすると、カートの中身は昨日のまま。そのまま決済にいったら、今度はちゃんと届いて決済完了。
2023.12.03 16:35
回復
きのと ひつし:秩父神社祭
・なんとなく目が覚めてしまった午前3:00。体温37.9度。まだ高い。でも節々の痛みはほとんどなくなってきた。再びカイジだのニュース的なものなど眺めてグダグダして7:00。体温36.7度。なんとかクリアした感じかな。力が入りすぎたのか、寝ていた姿勢が悪いのか、肩と首が凝っている。
・食欲はイマイチだけど、とりあえず補給はしないとな。
・11月にクレジットカードをマルツさんで使おうとしたら、3Dセキュアの認証が……ということで設定変更した。すでに一週間以上経っているし大丈夫だろうと思って某オンラインショップで決済しようとしたら再び昔の設定先に送ったというメッセージ。あわてて眺めたら受付中のままで進んでいない。どうなっているのやら。
2023.12.02 16:21
風邪
きのえ うま
・ちょっと変だ今日の未明から妙に寒いし、体の節々が痛い。9時くらいになってから体温を測ったら38.3度。うむ。これは駄目だ。とりあえずご近所の行きつけの病院に行ってみたら「発熱外来になるから電話してね」とのこと。すみません。
・とりあえずまだ他に誰もいなかったので、インフルエンザとコロナの両方の検査。とりあえず両方陰性。解熱鎮痛剤だけもらう。
・全身痛いし、だるいし、今日はとにかく寝る。と思ったけど、暇なのでYoutubeあたりでなにか無いかと検索したら「カイジ」が今月いっぱい26話無料
らしい。全く中身は知らないけど、ライアーゲームとか、そういう類のやつだっけ。なんとなく見始めたけど、あんまり気分的には良くない。単にゲームとして見ている分には良いんだけども。どうも、こういうゼロサムゲームで、結局誰も幸せになれない話は好きになれないのかなぁ。まぁいいや。画面を見なくても声だけでなんとなくわかるので、ラジオ気分で流しておく。
・シーツの下に電気座布団の類を入れて真上に寝たらさすがに熱い。少し離れたところで布団の中を温めていたらじわっと汗が出てきた。SV値が落ちてきているのか。PV値は変わらないんだけどね。毎度風邪のときにはこんなことを言ってるな。
2023.12.01 18:48
師走
みつのと み:香取神宮 賀詞祭
・とりあえず12月。カレンダーもあと1枚。
・少し色彩関係を調べる。なんとなく少し見えてきたかな。しかし、このあたりを説明したものってあまり目にしないのはなぜだろう。
2023.11.30 21:17
仕上げ
みつのえ たつ:香取神宮大饗祭
・「たいきょうさい」と読むらしい。そのまま変換したら「タイ共済」。なんとなく意味がありそうな、なさそうな。
・昨日送ったものを見直し。細かい字句訂正とともに、抜けていた項目が見つかったので追加。またページが増える……いいのか。
・夜になってやっと終わったので最終盤として送付。これでよし。
、