<< 2024年09月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2023.11.20 21:33

連闘したらどうなるのかな

・そういえば、1日に2つ連闘してみたことがなかったので、お試し。これはどうなるのだろう。
・面の押出しやら変形やらも少しわかってきた。そういえば、正六角形とか欲しかったらどうやるのかな?しっかし、改めて「しき/Shiki96」さんの凄さを思い知る。これが最新作らしい。1作ごとに素人目でもそれとわかるくらい進化しているのがすごい。本当にこのBlenderでここまでできるのか。こんなすごいものでなくても、何かの説明用の動画などを作成できるようになれば良いのだがな。
2023.11.19 07:50

やりなおし

<かおと み:長野西宮神社祭/strong>
・なんかおかしいのでもう一度やりなおして、とりあえず変形する時に輪が出るようになった。以下回転もそれなりに。なんか傾きが変だけどまぁいいや。
2023.11.18 21:00

なんかうまくないな

かのえ たつ
・切断したものを引っ張ったり伸ばしたり…だけど、なんかうまくいかない。サイズ変更のための円が消えてしまったりする。何かの操作をすると消えるんだろうとは思うけど、まだよくわからない。結局キーボードからのショートカット利用か。とりあえずキーボードのSコマンドに続いて軸指定、数値入力で調整できることはわかった。
2023.11.15 19:28

Blender再インストール


・Blenderが起動しない。一瞬画面が開きそうになってすぐ落ちるという具合で、何が起きているのかこれまたさっぱりわからない。とりあえず、再インストールで復活。ちょっと間が開くと忘れるので、もう一回やりなおしか。
・再インストールの時に、スペースを「ツール」にしてみた。スペースバーをポンとすれば、こんな感じでメニューが出る。このほうが良いかもしれない。多分、後からでも設定を変えられるのだろうなと思って探したら、「編集」=>「プリファレンス」=>「キーマップ」でOK。
2023.11.10 14:10

切断してみる

みつのえ さる:川内神社祭
・ドラッグストアでサンプル品をもらいに行ったら三ツ矢はちみつレモン濃いめを見かける。レジに持っていったら「ポイント使いますか?」と言われたので、初めてDポイントを使ってみる。あまり意識していなかったけどそれなりにたまっていたのか。
・というところで、Blenderでの切断。CTRL+Rでループ切断で、ホイール回すと切断数が増減できる。kでナイフ切断(任意形状切断)で、点などを拾って切断できる。cでカットスルーモード、SHIFTを押していればセンターアライン。
・ということでチュートリアルどおりやりながら、試しに角の切断もやってみた。なるほどね。
・ただ、ナイフ切断のカットスルーモードで、すでにいくつも切断したオブジェクトでぐるっと選択するとなんだか変な切断面になってしまった。やはりナイフ切断は切断する形を丁寧に拾っていくのが基本なのだろうな。
・「この角度の面で切断したい」というときは、どうするんだろうな。面を作って傾けて交差させるのかな?
2023.11.09 20:04

新チュートリアル

かのと ひつし:隠岐那賀 住吉神社祭
・というところで、チュートリアルはこの先ゲームづくりに行ってしまうので、ここでお別れをしてBlender入門をやってみる。ところが、なんとも不安定でいきなり固まったりする。色々いじってCPUコア数を4個にしたら少しマシにンった感じだけど、こんなの関係あるのかな?
・キーボードで、SHIFT+Sで原点設定、SHIFT+Aでオブジェクト追加、GでGrabして移動というキーボードショートカット。Gで移動させるときはカーソル移動キーが使えるけど、このときCTRLを押してやると、一番近いグリッド線に併せてくれて、ここでそのまま(CTRLを押しながら)Enterすれば移動完了。これでグリッド線単位での移動ができる。
・ちなみにサイズを変えたいときはオブジェクトを選択して、右側のコレクションの「スケール」をいじってやれば良さそうだ。「位置」や「回転」もここでいじることができるようだ。
2023.11.08 16:58

あれ?色が付いてない

かのえ うま:伏見稲荷大社火焚祭(ひたきさい)
・先日作ったBlenderのファイルを開いたら・・・胴体以外が真っ黒である。テクスチャの設定が全部消えている。何が起きたのかわからない。

とりあえず、もう一回テクスチャを作り直して、設定メニューの右上の方にあるXマークをクリックしてからファイル保存して、更にBlenderを閉じる時に出た「変更を保存しますか?」に「保存」を選択。これで出来上がったファイルをもう一回開いたらこんな感じで無事に反映されていた。一体何なのだろうな。


2023.11.06 19:55

色を塗ってみた

つちのえ たつ
・そんなところで、他のパーツも色を塗ってみた。考え方の基本は
1)単色の二次元のテクスチャ(色紙とかプラモデルに貼り付けるデカールみたいなもの)を作成
 ・上の方にある「テクスチャペイント」メニューをクリック
 ・上の真ん中あたりのツールで新規画像作成、適当に名前をつける
 ・左側のモード切り替えで「ペイント」モードにする
 ・左端の縦にならんだアイコンから「フィル」を選択
 ・上の方の色メニューで色を選択
 ・領域をクリック
 で全面塗りつぶしになる。
2)三次元の立体側で色をつける(テクスチャを貼り付ける)ものをオブジェクトモードで選んで、マテリアル(材質)の「サーフェス]=>「ベースカラー」で、1)で作成したテクスチャを指定
というやりかた。展開図が消えてしまったときは、上の方にある「UV編集」を一回クリックしてからもう一回「テクスチャペイント」をクリックすると良さそうだけど、他にもっとまともな方法がありそうな気もするな。まぁ、なんとかなるからよしとしておこう。
・展開図を見て足の先端だけ別の色を塗ってみたらこんな感じでちゃんとできていた。なるほど。
2023.11.05 13:54

Webチュートリアルをやってみる

・なにか手頃そうなチュートリアルはないかと探してみる。KiCADなどであれば、だいたいどこの誰の作ったチュートリアルでも、回路図描いてネットリスト出して、PCBエディタで呼んでレイアウト、配置、配線、ガーバー出力というシーケンスなのだけど、こいつはやたらと多機能なだけにアプローチの方法もいろいろあるような感じがする。
・とりあえず、、を追っかけてみたけど、ちょっと手順を間違えると全然違う画面になったり、うまく行かなかったりで難儀する。自分が何をシているのかが今ひとつ見えていないことと、メニューの構成などを把握していないから仕方ない。まぁ、この手のチュートリアルの大きな目的の一つは「こういうことができる」ということを知るためということなので、それでも良いのだけども。まぁ、ぼちぼちやっていこうか。
2023.11.04 14:58

Blenderをちょっと動かしてみた

ひのえ とら:富士山本宮 浅間大社祭
・Blenderをちょっと動かしたけど、なんとももっさりしている。何かをするたびに「よっこらしょ」という感じ。ひょっとしてと思ってチェックしたらシステムの3Dアクセラレーション機能がOFFになっていた。昔使っていたアプリで画面関係がおかしかったので切ったんだっけ。アクセラレーションをONにしてもう一度動かしてみたら、今度はかなり軽くなった。レンダリングしたものを動かすとか、重たい処理をさせていったらこれでも足りないのかもしれないけど、私が使う程度の範囲ならなんとかなるだろう、たぶん。
・図はデフォルトで配置される立方体を削除して「追加」=>「UV球」を配置。右上の弓道の的みたいな「プロポーショナル編集」をONにした状態で、左側の十字矢印「移動」を選択し、球の頂点を上に引っ張ってみたところ。ズリズリっと変形するのが面白い。
1 | 2