[管理者用]

イゼルローン日誌
宇宙・・・それは人類に残された最後の観光地である

戻る 
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年

2011年09月
9月30日 ・さて、月末ギリギリということで、(株)の方も年度末。色々面倒なことが増えるこの時期でもある。今年はなんだか法人税を結構払わねばならなくなりそうだ。
・まぁ、節税で色々買うというのもあるのかもしれないけど、結局そのお金は出て行ってしまうお金で、手元に残るわけではない。税金を減らしたいからと手元の現金をろくに使いもしない資産に振り替えるのでは何をしているのか分からない。ということで、結局素直に納めてしまうのが一番なのだ。


9月29日 ・少々疲労気味かな。
・とりあえず調べ物。少し動き出さないといけないというあたりがなんともはや。

9月28日 ・決算法人説明会ときた。相変わらず毎年のように税制が変わるものだ。更に、今年は出資関係を示す図と、いろいろな減税の特例措置のうち、どれをどのくらい適用しているのかという一覧表まで作って出せときたものだ。
・電気ご使用量のお知らせ。「今月分は昨年と比べ70%減少しています。」だそうだ。

9月27日 ・朝寒い・・と思ったら昼間の車の中は結構暑かったりと
・復興のための増税だという。この景気、超円高の中で増税すれば、きっと景気後退するのだろうな。その分が復興特需に回るからという発想もきっとあるけど、結局今までの公共事業と同じで、なんだか良くわからないところのポケットに入っていっておしまいなんじゃないだろうか。

9月26日 ・バタバタと片付けることがいろいろと。山あり谷ありのジェットコースターだな。

9月25日 ・新しいフライパン。さすがに使い勝手が良い。今までの某国製はテフロン加工で油を引こうとしても弾くだけなくせに、卵を落としたらそのまま貼りついてしまうというのだからろくでもない。

9月24日 ・最近電気ポットを使っていない。思ったほど使わないお湯をずっと保温しているというのも意味が無いためだ。でも、やはりちょっと暖かいものが欲しいときもあるわけで、電気ケトルが登場というところだったのだけど、毎回沸かすのも何だよねということで、ステンレスボトルというのか、水筒のようなものを買ってみた。さて、どうかな。
・ついでにフライパン。1年足らずで卵などが焦げ付くようになってしまった。やっぱり某国製だな。ということでついでにIH対応で、表面がデュポン製のだよというのを買ってみる。


9月23日 ・というところで、少し流して今日から世の中三連休。こういうときに次の手を考えなくてはならない気分にさせられるのが自営っていうところかな。

9月22日 ・台風一過。少し家のまわりの掃除でもしなければいけないだろうか。ちょうど燃えるゴミの日で良かったかなというところ。
・ところで、昨日のTVで都心の帰宅困難者の大群を映して「災害に弱い首都圏の交通網」などとテロップを出していることに違和感があった。
・昔から台風となれば、公共交関が止まるのは珍しいことではない。地下鉄の階段が滝のようになっている映像なんていうのさえ見慣れていたはずだ。停電に備えるのも基本。地震などと違ってきちんと直撃コースが予報されていて時間もきちんと読まれている。事前に近畿東海方面でもあれだけの被害をもたらしているという情報もあったのだし、対応を取る時間も山ほどあったはず。
・古典的なお約束の風景というのは、台風ならばあきらめて、それほど目立った異変の無いうちに帰る、あるいはどうしても仕事がある人は、会社等での宿泊を前提にしていたものじゃなかったのだろうか。貸し布団屋が大繁盛というのが定番だったと記憶しているのだけどもな。

9月21日 ・さて、台風。くわばら、くわばら。


9月20日 ・トラ技でKiCADが取り上げられていた。個人的にもご愛用なCADなのだけど、日本語化を行った方々がいたらしい。
ちょっとだけ要注意ポイントがあったりもするけど、基本機能は押さえられているし、なんと言ってもEAGLEなどと違ってGPLであるし、利用にあたって大きな制約もないのが良いところ。

9月19日 ・とりあえず一件処理。さて、そんなところで、次の話がくる。頑張らないとなぁ。

9月18日 ・荷物を出しに。それにしてもいつまでも暑いな。
・ちょっと走ってみるとあっちもこっちもミニバン行列渋滞。

9月17日 ・晴れたと思うといきなり大粒の雨と、なんとも落ち着きのない天気。
・さて、少し資料を読み返しておく。さて、どうしたものかな。

9月16日 ・今日も暑くなるのかな。こういうときに限っていろいろとトラブル類で忙しいというのも大変だ。

9月15日 ・さて、仕様書作成。なかなかまとまらないなぁ。


9月14日 ・さて、仕様書書き。とりあえず図と表を優先して作っておく

9月13日 ・まだまだ昼間は暑くなるようだ。体がべたついてどうにも気持ち悪いけど、仕方ないな。ボディーペーパーが手放せない。

9月12日 ・最近何となくドラマの類を良く目にする。ちょうど生活時間のサイクルでドラマの時間帯にぶつかることが多いということが一番の要因。あんまり真剣に見ていなくて、BGV的ではあるけども。
・いささか運動不足が気になって少し体を動かしてみている。別に何をやっているというほどのことでもないけど、それでも多少は肩こりと腰のだるさには効いている気がするな。


9月11日 ・マルチタスクOSな原稿にちょっと追加して、これで本当に〆。「実用的じゃない」「期待したけど使い物にならない」とか、「既に○○があるんだから、それの解説の方がいい」云々・・という反応が出るであろう事は容易に想像できるのに、こんな企画を通してくれた編集部と太っ腹な出版社に感謝である。
・すぐ使えるとか、○○するだけとか、そんなものばかり流行る世の中だし、流れに掉さすほうが書く側としても’楽’ではある。こんなものを1からこしらえるより、「μITRON準拠OS徹底解説」とかいう本でも書いた方がよほど商売としてもうまみがあることも分かるけど、あえて逆らってみるというのも良いじゃないか。


9月10日 ・原稿を片付けて、「次の方、どーぞ」。さて、基板をちょっとチェックしていたら動かないものがいる。さて、どうしたものか。PSoC3がお亡くなりになったのかと思って、JTAG側からチェックしてみるとちゃんと動作。
・ということは、問題は別のところだな。回路図を眺めてあたりをつけてルーペで目視チェックしていたら、ほら案の定。半田付け不良。修正してOK。

9月9日 ・TV方報道を見ていて、ふと。九州の農産物とかトラックは黄砂で高濃度に汚染されている可能性が高いから買わないように、入ってこられないようにしようっていうことをされたら、どう反応するのだろう。

9月8日 ・原稿追い込み追い込み。書いていくと意外と量が多い。あれもいる、これもいる・・さてどうしたものか。


9月7日 ・久しぶりに晴れるようだ。布団干さなくては

9月6日 ・原稿がなかなか進まない。困ったな。

9月5日 ・どうも鼻水が出る。雨がこれだけ降ってもということだから花粉とも思えないし、場所を選ばない感じだから、ハウスダスト系でもなさそうなのだけども。
・原稿書き書き。イメージとして頭に入っていることでも、整理して書いてみようとすると結構面倒。それを何とかするのが「書き物職人」だけども。

9月4日 ・一息。久しぶりにちょっとカレーでも作ってみる。IHだとやっぱりこういう煮込み系は楽だな。


9月3日 ・日記のスケルトンを間違えていたので修正。
・相変わらずいきなり土砂降りになったと思うと晴れて、また雨という乱雑な天気。
・さて、原稿書き進め。分かっている人には数行で済む話でも、ちゃんと説明しようとすると案外大変だ。

9月2日 ・いきなりザッと雨が降ったと思ったらカラッと晴れたりと落ち着かない。
・蒸し暑いな。とりあえず除湿しながら原稿書き。

9月1日 ・台風のせいもあって、お天気荒れ模様。
・というところで、ちょっと仕事の相談。自分でやりきれなくなったので、仕事を依頼するという、始めてのパターンだな。

前月 次月
エース